自転車の交通ルール

清明の候、青く済んだ空が目にまぶしい季節となりました🌞
さて、本年度の春の全国交通安全運動期間中にあたる先日のこと、少々危ない目に遭ってしまいました🫣
国道沿いの歩道で後方から自転車が勢いよく走り抜けてきたのに驚き「きゃっ」と悲鳴をあげ、荷物をかばってよろけたのです💦
よもやひったくりと思った相手は、幸いただやたら勢いよく自転車で走る人でしたが、みるみる視界から遠ざかってゆくその人物は、自分を『車のなかま』だとは知りもしないのでしょうか…。
道路交通法で自転車は『軽車両』に位置付けられます⚠
車としての交通ルール遵守が必要である点は、しかしながらまだまだ見落とされがちとはいえ、先例の危険行為は「通行区分違反(車道通行をしない)」
さらに「安全運転義務違反(速度および歩行者への無配慮)」に他ならないのです。
さいごに、わたくし含む車社会に暮らす皆の安全と意識向上とを心より願いつつ、自転車ルールのキホンのキ、『安全五則』を記させて頂く次第です。
1 車道左側通行
2 交差点では信号と一時停止を守る
3 夜間点灯
4 飲酒運転禁止
5 ヘルメット着用
たしかに、あらためて見ますと自転車は軽「車両」そのものです。
―――― パート・スタッフのFでございました。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*
尼神運輸で働こう!採用ページは こちら から
尼神運輸ってこんな会社。会社概要は こちら から
阪神間での食品の共同配送をお探しの方は こちら から
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*
個人情報保護方針
尼神運輸株式会社は、以下に示す個人情報保護方針を定め、個人情報保護に取り組みます。
・個人情報保護に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
・個人情報の利用目的を明示し、適切に個人情報の取得、利用および提供を行います。取得した個人情報は、法令で定める場合を除き、明示した利用目的の範囲内でのみ利用します。
・取得した個人情報は、法令で定める場合を除き、本人の同意なしに第三者への提供は行いません。
・個人情報保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、安全管理措置を行います。
・個人情報保護に関するルールを策定、周知し、個人情報を適切に取り扱うよう教育、啓発を行います。
・個人情報の取り扱い、管理体制および取り組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。
・外部委託を行う際には、適格性を十分に審査し、情報管理を徹底するよう指導、監督します。
・本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加、削除、もしくは利用目的の通知を法令に従い行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。
尼神運輸株式会社個人情報保護方針が改正された場合には、当WEBサイトに掲載します。
閉じる